乗換えの新車が納車日目前ということで現車両SAIに取り付けられているタクシーメーターやオートドアーについてざっくりと小話を。
まずはタクシーメーター、R-9-4。メーカーは二葉です。プリンタ一体型で省スペースな所は良い点なんですがロール紙が通常の物より小さいのを使っているのでロール紙の交換頻度が多かったのがマイナス点といった感じでした。
ちなみに現在タクシーメーターを製造しているのは矢崎、ニシベ、二葉の3社あります。以前は三和、岡部といった会社がありました。1年ごとにメーター検査というものがあります。
スーパーサイン、N-Ⅴ。メーカーはニッコーです。空車や回送等を表示する装置です。昔はLEDではなくフィルム表示でした。ニッコー以外にはニシベもスーパーサインを販売してます。

オートドアーはトーシンテック製です。タクシーのオートドアーは現在3種類あってこれはバキューム式という形です。他ではレバーで開閉の手動式、最近増えているのが電動式、E-Doorです。

細かい部品ですがルーフトップにあるウインカーと行灯は武内工業製になります。
以上です。ちょっとマニアックな話でしたが興味ある人は各メーカーをググってみてください。(^^)